株式会社 佐賀クリーン環境|産廃業|エコアクション21認証取得|佐賀県|佐賀市|大和町|側溝清掃|上・下水清掃|浚渫工事

qrcode.png
http://saga-clean.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

株式会社 佐賀クリーン環境
〒840-0214
佐賀県佐賀市大和町大字
川上149-1
TEL.0952-62-3800
FAX.0952-62-2218

───────────────
1.産業廃棄物中間処理業
2.産業廃棄物収集運搬業
3.特別管理産業廃棄物収集運搬業
4.一般廃棄物ごみ収集運搬業
5.浚渫工事業
6.仮設トイレレンタル

《事業所》
■㈱小城クリーン環境
(佐賀クリーン環境グループ)
■佐賀リサイクルセンター
■富士リサイクルセンター
■富士クリーンセンター
■多久市清掃センター
───────────────
 

 

環境方針

 

環境方針

環境方針
 

 

環 境 方 針
 
 
基本理念
   佐賀クリーン環境は「人と自然に快適な環境を創る」をスローガンに地球環境保全に取り組み、自然環境との共生・調和を目指し地域社会に貢献していきます。
 
 
   行動指針
   わが社は、廃棄物の収集運搬・処理業務及びしゅんせつ工事業務を通して最適なリサイクルシステムの確立と廃棄物の再資源化の推進及びしゅんせつ土の有効利用を図り、事業活動において環境関連の法規制、当社が同意するその他の要求事項等を順守すると共に、環境への負荷を低減するよう全社員と関係者に対して周知徹底を図り、次のことに積極的に取組みます。
 
1.廃棄物の収集運搬・処理業務における、大気汚染・水質汚濁・悪臭・騒音・振動の防止に努めます。
2.廃棄物のリサイクル推進のために、仕分・選別・再生・資源化等のシステムのレベルアップを図ります。
3.作業所・オフィスにおける省エネ・省資源及びリサイクルの推進に努めます。
4.廃棄物リサイクル施設への見学受け入れ公開に努めます。
5.しゅんせつ発生土の有効利用に努めます。
6.地域の環境活動への積極的な参加推進に努めます。
7.水使用量の削減に努めます。
8.グリーン購入の促進を図ります。
 
上記のことを実施するため、環境に関する目的・目標を設定し、定期的に見直すことにより、環境マネジメントシステムの継続的な改善を推進します。
この環境方針は一般に開示して、定期的に見直してレベルアップを図ります。
 
 
  制定  2010年11月19日
改定  2020年  2月20日
 
 
株式会社 佐賀クリーン環境     
代表取締役 西 川 国 男 
 
<<株式会社 佐賀クリーン環境>> 〒840-0214 佐賀県佐賀市大和町大字川上149-1 TEL:0952-62-3800 FAX:0952-62-2218